分は開放されていますが、容赦なく降り注ぐ日差しによりハウス内温度は40℃‼。熱中症対策を行いながら午前中で乾燥作業まで終わらせることが出来ました。生徒の皆さん、暑い中の作業、本当にありがとうございました。また、引率された宮本先生、千葉先生も一緒になっての作業、ありがとうございました!現在は一番刈りの途中で、このあと数日間は刈取作業が続き、その後は二番刈り、三番刈りと藍の花が咲くまで続きます。尚、今回刈取した藍葉は、サプリメントやのど飴などの原料として使用する予定です。
2025年9月10日水曜日
今年も青森北高の生徒さんが刈取作業を手伝ってくれました!
令和7年9月6日(土) さわやか青空の下、青森北高生10名がボランティア活動の一環として今年も藍葉の刈取作業を行ってくれました。当日は気温もグングンと上昇し、30℃を超える真夏日となりましたが、生徒の皆さんの体力は凄まじく、あっという間に予定の数量に到達し、刈取り後は、ビニールハウスにて藍葉の乾燥作業を手伝ってくれました。ビニールハウスは、換気のため脇の部
分は開放されていますが、容赦なく降り注ぐ日差しによりハウス内温度は40℃‼。熱中症対策を行いながら午前中で乾燥作業まで終わらせることが出来ました。生徒の皆さん、暑い中の作業、本当にありがとうございました。また、引率された宮本先生、千葉先生も一緒になっての作業、ありがとうございました!現在は一番刈りの途中で、このあと数日間は刈取作業が続き、その後は二番刈り、三番刈りと藍の花が咲くまで続きます。尚、今回刈取した藍葉は、サプリメントやのど飴などの原料として使用する予定です。
分は開放されていますが、容赦なく降り注ぐ日差しによりハウス内温度は40℃‼。熱中症対策を行いながら午前中で乾燥作業まで終わらせることが出来ました。生徒の皆さん、暑い中の作業、本当にありがとうございました。また、引率された宮本先生、千葉先生も一緒になっての作業、ありがとうございました!現在は一番刈りの途中で、このあと数日間は刈取作業が続き、その後は二番刈り、三番刈りと藍の花が咲くまで続きます。尚、今回刈取した藍葉は、サプリメントやのど飴などの原料として使用する予定です。
2025年9月4日木曜日
9月14日(日)RAB青森放送の「初耳@AOMORI」に出演します。
毎月第2日曜日 17時から放送される「初耳@AOMORI」であおもり藍が取り上げられました。
番組は青森県出身の声優みかしー(三上枝織)さんが、青森県内外の知っているつもりだったけど、初耳な情報を詳しく解説してくれます。
是非ご覧ください‼
※初回放送 9月14日(日)17:00~
再放送 9月20日(土)10:15~
2025年9月1日月曜日
東奥日報社の女性倶楽部「女子〇(ジョシマル)」のご協力のもと、あおもり藍の刈取りが始まりました。
2025年8月18日月曜日
令和7年度「青森の夏!ねぶた物産市」
令和7年8月1日(金)から8月7日(木)にかけて、青森県観光物産館アスパム1階の催事場にて「青森の夏!ねぶた物産市」に出店いたしました。
今年は青森県立青森北高等学校の生徒の皆さんが「職業体験」の一環として販売業務を手伝ってくれました。ここ数年は青森市最大のイベントであるねぶた祭期間に合わせて、豪華客船が当地に寄港することが通例となっており、生徒の皆さんは事前に外国語指導助手と接客英会話について学び、今回の販売体験に臨んでくれました。生徒の皆さん、ありがとうございました!昨年の商品ラインナップに加え、今年は新たにTシャツやタオル、牛革の藍染商品を多数品揃えし、おかげさまで好評をいただきました。
2025年7月17日木曜日
あおもりオープンイノベーションプログラム2025に参加しました。
7月10日(木)に開催された「青森県内向け事業説明会&オープンイノベーションセミナー」にて『"共創のリアル"青森県企業3社が語る挑戦と成長のストーリー』と題して行われたトークセッションに参加しました。
昨年のオープンイノベーションプログラムに参加した企業が、自社のぶつかった壁とその乗り越え方などについて、リアルな姿を語ってほしいとの依頼があり、お受けしました。
昨年のオープンイノベーションプログラムに参加した企業が、自社のぶつかった壁とその乗り越え方などについて、リアルな姿を語ってほしいとの依頼があり、お受けしました。
ハイブリット型のセミナーで会場に20名、オンライン参加も約20名で計40名が参加したセミナーでした。プログラムは年度ごとに終了しますが、共創事業はこれからが本番になってきますので、現在弊社と共創いただいているHONESTIES様と一緒に、今後も新しいソリューションの開発に努めてまいります。成果はブログ等でも紹介してまいりますので、ご期待ください。
2025年7月11日金曜日
藍の生育状況について
2025年7月9日水曜日
青森県初開催となる本格的なクラシックの祭典「青い海と森の音楽祭」に出店しました
7月3日(木)~7月6日(日)の4日間室内楽演奏会や
オーケストラコンサート会場にて
あおもり藍製品の販売のため、出店させていただきました。
出店時には東奥日報社女性倶楽部ジョシマル会員の方や
青森県立青森北高等学校の生徒さんが販売のお手伝いをしてくれました。
ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
また、オーケストラコンサート前日には、
関係者が一堂に会し、開催記念レセプションが開催にも招待され、
出演者の皆さんがあおもり藍のポロシャツを着用し、記念撮影を行いました。
![]() |
レセプションでの記念撮影 |
![]() |
室内演奏会場販売ブース 北高生大活躍! |
![]() | |||
|
![]() | |||
|
![]() |
大盛況のコンサート会場販売ブース |
![]() |
ジョシマルの皆さんの販売スキル 天晴!です。 |
登録:
投稿 (Atom)