期間:10月29日(火)~ 11月3日(祝) 10時~19時
(10月29日は12時~、最終11月3日は17時まで)
場所:函館蔦屋書店1階中央広場
当日はあおもり藍染商品の他、津軽地方で生まれた様々な伝統工芸品などが販売されます。
是非、この機会にあおもり藍の良さを手に取ってお確かめください。
また、青森から喫茶店なども出店されるとのことですので、
ゆっくり一息入れながら様々な商品をお求めできると思います。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2024年10月29日火曜日
函館蔦屋書店にて「あおもり藍」染物商品の販売が決定!
2024年10月25日金曜日
OSAKAビジネスフェア2024に出展します
2024年11月22日(金)に開催されるOSAKAビジネスフェア2024に参加します。
弊社では販路開拓を主眼に今回参加する一方、以下の3点についてもご興味のある企業様のご来場をお待ちしております。
1.【藍の消臭効果を活用した消臭ソリューションの共同開発】
介護分野・ペットの飼っているご家庭において、安心して使用できる消臭グッズを製造するため、周辺分野も含めた参入を考えています。
介護従事者の方々から匂いに対する問題、またペット業界の方からも同様に臭いに対する問題を耳にすることが多いので、天然由来成分の安心安全な消臭抗菌グッズを製造し、臭いに関する課題を解決することで快適に暮らすためのお手伝いをしたいと思います。
2.【藍の抗菌性を活用した肌ケアソリューションプロダクトの共同開発】
フェムテック(メノテック)等の領域への参入を考えています。
藍葉に含まれるトリプタンスリンにはアトピー性皮膚炎に対する効果、またピアスやゴムなどの接触による接触性皮膚炎に対しての効果が研究結果として発表されているなど、藍(トリプタンスリン)を活用した様々な商品が期待されています。そこで「あおもり藍エキス」を活用した肌ケア商品を開発することで、例えば、毎日お化粧をして働く女性の肌トラブル解決などにより、女性が安心して健康的に働き、生活できることを応援します。
また働く女性が増え、2023年の統計では幹部経営層の女性割合が過去最高を示すなど、女性がより長く元気に働くためには、メノテックを視野にいれた商品開発が今後益々重要になってくると考えています。
3.【特許技術で抽出したあおもり藍エキスが持つ機能の可視化・視覚化ソリューション】
消臭・抗菌の効果やエビデンスを視覚化、見える化できる企業との出会いも求めています!
肌ソリューション・抗菌消臭ソリューションの開発効果や開発スピードを高めるためにも、弊社の「あおもり藍エキス」(関連商品)を活用して、臭いや菌数のセンシング技術で対象を可視化することにより、弊社にとってはユーザーにエビデンスを提示でき、お客様は共創企業様のセンシング技術の高さを体感することで、共創企業さまにとってのプラス部分となると考えています。
また、「あおもり藍エキス」の応用範囲は、衣食住のみならず農業、医療、介護、美容などが考えられ、様々な分野で共創可能です。
~藍染体験開催~青森北高等学校の生徒さんが体験してくれました!
10月11日(金)に藍染体験を開催しました。
今年に入り、春は藍の苗植え、夏は藍畑の雑草駆除と藍葉の刈取りを
ボランティア活動として手伝ってくれた青森北高等学校の生徒の皆さんが、
収穫した藍葉で実際の藍染作業を体験しました。
体験ではTシャツを自分の好みの色に近づけようと
講師のアドバイスを受けながら作業に挑戦してもらいました。
また、生徒の皆さんから藍葉のパウダーを使った
手作りのクッキーと水まんじゅうを差入れしていただき、
藍染めの色である青色のお菓子作りに挑戦し、
さわやかな色と藍葉を模したおいしいお菓子の完成度に驚かされました。
差入れ大変ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)